(1日目)
倉庫前に屋根があれば下で作業をするのが便利と思い(3年前)
竹でイルミネーションを飾る為、枠組みをしていた所にテントを掛けました。

こんな感じで、これだと急な雨でも慌てる事無く土いじりが出来ます

これには数々の欠点があり、計画性の無さが浮き彫り(笑)
初めから、テントを掛ける予定はなく
枠組みは思い付きで、年末に慌てて作ったので、
竹を切った時期が悪く、若竹の為厚みが無くて乾燥すると割れて
おまけに被せただけのテントは風に煽られ穴ぽこだらけ(笑)
主人曰く、折角高い丈夫なテントを買ってきたのに穴だらけになるなら
安物を買ったら良かったと呟いてました(後の祭りだよ~)

で、この連休にもう少し丈夫な木を使って製作しようと
今回は計画を立て実行中(笑)
嬉しい私の滅多にない大型連休4日間(17日から休み)を使い
主人は仕事なので午前中は、1人で置いてる苗鉢や鉢を退かして、
テントと竹の枠組みを取り除き、
午後から主人と基礎をして、4時からは畑に出かけて終わり。

2日目に続く(笑)