預けていたペガサス達が出来上がったとの知らせに
迎えに行って来ました。

ブロンズ加工にも色んな色が有るようですが、
この子達は先生のお勧めの色でお願いしました。
作品を撫でてあげる事によって青カビの様な色が
深みのある色に変わってくるそうです(説明が下手)

原型を作ってる時には細かい所まで気づかないでいたけど
出来上がりを写真に撮ると、少し粗さが残る所があり、
もっと丁寧に仕上げれば良かったと少し後悔しつつも
またいつの日かチャンスに恵まる事があったなら
細かい所まで妥協しない様に仕上げなくてはいけませんね。
大変勉強になりました。
まぁ 短期間で初めての作品にしては、自己満足の行く仕上がりに
例え曲がっていようが、潰れていようが
愛情を注いだ作品は可愛いものです (笑)

錫とはまた違って、深みのある作品に仕上がりに
お願いして本当に良かったです。
お世話になった
阿部先生は、日展でも彫刻が特選受賞をされています。
ママ、ペガサスのモデルはぼくなの?、モデル代いっぱい頂戴ねえぇ~エディはモデル代がいるの、でも似ているでしょう(笑)
お伴してたうさぎさんも帰ってきました

修行が足りたのかな、少したくましくなってのご帰還です。(笑)
ちょっとうつむき加減のペガサス君はエディ君だったのね(*^。^*)
お伴のうさぎさんのモデルはいるのでしょうか?
たれ耳さんは、我が家にいますけど(#^.^#)