fc2ブログ

そらとあずきのうち

なんちゃってネザーの「そら」とロップの「あずき」の日常をつづった気まま気まぐれわがまま日記です。

しばらくお休みします

突然のお知らせですが…
怪我で入院することになったので、しばらくの間ブログの更新はお休みさせていただきます。期間は今のところ4週間の予定です。

しっかり治して戻ってきますので、またよろしくお願いします。

少し早いですが、今年一年、大変お世話になりました。皆さまどうぞよいお年をお迎えください。
スポンサーサイト



【 2018/12/19 】 そらとあずき | TB(0) | CM(8)

廃校水族館

毎週、室戸の近くまで行っていて、1度も行った事が無かった室戸岬を回った所にある廃校水族館にやっと行ってきました。普段行ってる所から1時間ほどの距離です。
車を降りると、いきなり魚の濃縮したような何とも言えない強烈な匂いがして、でもその匂いにも直ぐに慣れて(笑)
IMG_0517_2018121812453087f.jpg

中の作りは、教室はそのままに利用をして
IMG_0516.jpg

室戸で捕れる魚だけど、名前が書いて無いので分からない(笑)
IMG_0525_201812181245329f8.jpg

IMG_0529_2018121812453474e.jpg

この水槽は、1階と2階を筒抜けにした円形で、ただ今カメさんはお昼寝中?からだが流されないようにポールに挟まってかわいいな~。
IMG_0531_20181218124535a77.jpg

IMG_0532_20181218124537dde.jpg

IMG_0533_20181218124538ae2.jpg

こちらはエイの水槽、他にも魚は底の方にいるけどね。
IMG_0551_2018121812454018a.jpg
【 2018/12/18 】 そらとあずき | TB(0) | CM(1)

予防注射に行ってきました。

今日はらむにゃんとみゅうちゃんのワクチンに行ってきました。
くりちゃんはルンルン気分で覗いてたのに、らむにゃんは玄関で籠を見た途端、逃げ足の速い事あっという間にいなくなって、まぁ呼んでも隠れて出てこない、こたつに潜り込んでしまいました(笑)
IMG_8368.jpg

籠の中ではにゃんとも言わず、注射の時にも鳴きませんでした。
IMG_8369.jpg

病院の待合室でも大人しくて
IMG_8370.jpg

帰って来て思いっきり怒られてしまいました(笑)
IMG_8371.jpg

動物病院のにゃんごふさん
今日はちょっと元気が無いようですと先生がおっしゃっていました
IMG_8366.jpg

IMG_8367.jpg

IMG_8372.jpg

【 2018/12/14 】 そらとあずき | TB(-) | CM(-)

誰が何を言っても起きない(笑)

寒いと猫団子になりながら、にゃんこ達はぐっすり少々の事では起きません。
IMG_8338.jpg

こんな時は、静かに見守りましょう。
IMG_8339.jpg

にゃんこが起きてしまうので静かにね。
IMG_8340.jpg

(^∇^)ノ
IMG_8342.jpg

ピカチュウのドーナツとっても美味しかったです。
IMG_8343.jpg
【 2018/12/10 】 そらとあずき | TB(-) | CM(-)

銀杏の舞(笑)

昔の面影はなく、いつの間にか綺麗に建て直されていた神社
IMG_0459_20181203103532f42.jpg

IMG_0462_20181203103530547.jpg

IMG_0460_20181203103529a16.jpg

で、入り口にある銀杏が
IMG_0457 - コピー

銀杏の舞を披露してくれました。
IMG_0452 - コピー

IMG_0456 - コピー

風が無かったので余り舞揺れませんね(笑)
IMG_0454 - コピー
【 2018/12/07 】 そらとあずき | TB(-) | CM(-)

タイワンフウ(台湾楓)


この日、人はあまり来ていませんでしたが、高知市の針木貯水場のあるタイワンフウの紅葉です。
IMG_0473_20181201212050491.jpg

昼間のお天気は雲もなくいいとの事でしたが、なかなか天気予報道理とはいかない様で、朝は曇り空
まぁだんだん晴れてきましたが(笑)
IMG_0513_20181201231017acc.jpg

IMG_0477.jpg

こんなにいっぱい植えてるなんて全然知らなかったけど、いゃ~ほんとに綺麗です。
IMG_0482_2018120123101319a.jpg

IMG_0485.jpg

IMG_0509_2018120123101655e.jpg


IMG_0488_20181201212053294.jpg

IMG_0495_2018120121205447f.jpg


IMG_0474.jpg

IMG_0502_20181201212056f2a.jpg

IMG_0515_2018120123101951b.jpg

高知ではタイワンフウは所どころで見かける事があるけど、こんなにいっぱい植えてある所があるなんて全然しりませんでした。
IMG_0504_20181201212057a78.jpg

厚い雲が空いて来ると、その後には・・・。(針木貯水場にて)
IMG_0514_2018120310244181d.jpg
【 2018/12/04 】 そらとあずき | TB(-) | CM(-)

少し早かったかな(笑)

らむにゃんは夜になると、ぱぱさんの顔色を窺いながら膝の上に
他のこはこたつの中にいるので、こたつの中が余り好きでないらむにゃんの指定席になってしまいます。
IMG_8344.jpg

かぁちゃん写真を写すのが少し早すぎたようで、せっかく寝ようとしてたのに
IMG_8345.jpg

紐が大好きならむにゃんの目に止まってしまい、しばし綱引き状態(笑)
IMG_8346.jpg

IMG_8347.jpg
【 2018/12/01 】 そらとあずき | TB(-) | CM(-)

手結の跳ね橋

週に1度近くを通る事があっても、なかなか下にまで行く時間が無くて、たとえ下りて行ったとしても丁度の時間に行き当たるとは限らないので、通る度に上から眺めていた手結の跳ね橋、たまたま先日まわり道をして近くを通ると丁度あと15分で橋が、これは絶好のチャンスとばかりに(笑)
IMG_0270.jpg

信号は青で魚船の行ききは出来るけど、残念ながら1隻も往来はありませんでした。
IMG_0273_201811271034585e1.jpg

信号が赤になると橋は下りてきて、漁船は往来できなく無くなってしまいます。
IMG_0284.jpg

IMG_0285_2018112710350109e.jpg

橋の向こうの方には手結の魚市場があります。
IMG_0287.jpg

車は1時間だけ橋を渡る事が出来るけど、橋を通らず回っても5分も掛からない(笑)
IMG_0289_2018112710380176b.jpg
【 2018/11/28 】 そらとあずき | TB(-) | CM(-)

セスナ機とお月様

最近、空港に行く度に見かけるので
龍馬空港では、飛行機の来ない時間帯はセスナ機が離着陸の練習中かな?
IMG_0187_201811251917556e2.jpg

IMG_0188_20181125191756541.jpg

IMG_0189.jpg

そして23日は満月、出始めは雲の中少し上昇すると雲の中から脱出を(笑)
DSCN0040.jpg

DSCN0043.jpg

出始めだとオレンジで綺麗なのに、大分色が薄くななってしまってる(笑)
DSCN0046.jpg

【 2018/11/25 】 そらとあずき | TB(-) | CM(-)

お昼寝

どちらが先にお昼寝をしてたかと言うと、ふたりが一緒の時は無く、たいていの場合らむにゃんがいる所に、くりちゃんが割り込んでくる事が多くて、せっかく気持ちよくお昼寝してたのにね
IMG_8323_20181122093738923.jpg

くりちゃんはひとのことなど考えず、じぶんだけ気持ちよく寝れたらいいなんて考えてるようで、おかげでらむにゃんの寝方は押しらられて窮屈そう(笑)
IMG_8324.jpg

それでも目の前に誰かが来ると、目も開けずにペロペロとお手入れをはじめてしまいます。
IMG_8325.jpg

くりちゃんはじぶんの気持ちいいように寝れて、おまけに舐めてもらって最高に幸せな時間だね(笑)
IMG_8326.jpg
【 2018/11/22 】 そらとあずき | TB(-) | CM(-)
ごあいさつ

あず

Author:あず
そらとあずきのうちにようこそ。

 FC2ブログランキング

人気ブログランキングへ

うさぎブログランキングに参加しています。よろしければぽちっとお願いします。

過去の記事
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12